ビックリマンが今度は全国6社のクラフト酒とがっちりタッグ。しかもテーマは、あの「悪魔VS天使」。9月から順次はじまる限定BIGシール付きの共同企画だと聞いて、胸のスイッチがまた入ってしまいました。
ざっくり要点
- 6社×3弾で展開(2025年9月〜2026年2月)
- 西=悪魔/東=天使の対決構図で、交互に発売
- 各商品に描き下ろしBIGビックリマンシール(全国版と地元版)
- 全国版は各2,500本、地元版は各500本のレア度高め
- 地元版はEC販売なし、発売2週間前に各社サイトで取扱店を告知予定

発売スケジュールとコラボ内容まとめ
弾 | 発売予定日 | 区分 | メーカー(県) | 酒類 | コラボキャラ | 参考価格(税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|
第1弾(西) | 9/26(金) | 悪魔 | 吉乃友酒造(富山) | 日本酒・純米大吟醸 | ブラックゼウス | 3,000円 |
第1弾(東) | 10/24(金) | 天使 | 萬屋醸造店(山梨) | 日本酒・特別純米 | ヘラクライスト | 3,000円 |
第2弾(西) | 11/21(金) | 悪魔 | 久米仙酒造(沖縄) | ウイスキー(ライス) | サタンマリア | 未公表 |
第2弾(東) | 12/12(金) | 天使 | 網走ビール(北海道) | ビール類 | ヘッドロココ | 未公表 |
第3弾(西) | 1/30(金) | 悪魔 | 千代の園酒造(熊本) | 日本酒 | スーパーデビル | 未公表 |
第3弾(東) | 2/13(金) | 天使 | 上閉伊酒造(岩手) | 日本酒・特別純米 | スーパーゼウス | 未公表 |
※日付・内容はリリース時点の情報。各社の詳細は発売前告知をチェック。
BIGシールの入手難度と“巡る楽しさ”
大人になった今だからこそ、集めるワクワクと旅のワクワクを一緒に味わえるのがいいところ。
全国限定版(各2,500本)は比較的見つけやすそうですが、地元エリア限定版(各500本)は、取扱店のみでの配布・販売。ECでの取り扱いはなしなので、現地へ足を運ぶ理由になります。
入手戦略:失敗しないチェックポイント
- 発売2週間前に、各メーカーの公式サイトで取り扱い店舗を確認(地元版はここが生命線)
- 仕事帰りに寄れる動線づくりを先に決める
- シールは保管前提で、台紙+スリーブも準備
- 飲む分と飾る分、2本買いは財布と相談(ここが毎回の勝負どころ)
企画の背景:なぜ今「悪魔VS天使」なのか
リリースによれば、原材料高や不透明な環境のなかで、クラフト酒を元気にしたいという思いが発端。
さらに悪魔VS天使40周年の節目でもあり、コレクション性×地域の魅力で“集めたくなる”を“巡りたくなる”へ広げる狙いがあるとのこと。
ただのタイアップにとどめず、土地ごとの物語を一緒に作るというスタンスが、なんともビックリマン的で良いです。
コメント