1980年生まれの私にとって、「ドラゴンボール」といえば青春そのものです。小学生の頃、夕方のテレビにかじりついて見ていたのを今でも鮮明に覚えています。悟空がスーパーサイヤ人になったシーンなんて、翌日の学校では大騒ぎでした。
そのドラゴンボールが、昨年2024年に 40周年 を迎えました。アラフォー世代には感慨深いですよね。
そして今回、40周年を記念した 「ドラゴンボール40周年記念貨幣セット」 が、造幣局から限定販売されることになりました。まさか公式の「記念貨幣」として登場するとは、正直驚きです。
どんなセットなのか?
今回の「ドラゴンボール40周年記念貨幣セット」には、令和7年(2025年)銘の未使用貨幣6種類(500円から1円まで)と、特製の 丹銅製年銘板 が1枚収められています。
その年銘板のデザインがファン必見。
- 表面には孫悟空
- 裏面には「四星球」
まさに、ドラゴンボールを象徴するモチーフが刻まれています。
「四星球」といえば、悟空の思い出の品であり、物語の始まりを感じさせるアイテム。これが造幣局の本格的な仕上げで形になっているのは、ファンとして胸が熱くなります。
スペックまとめ(記念貨幣セット)
項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | ドラゴンボール40周年記念 貨幣セット |
価格 | 3,100円(税込・送料込) |
内容 | 令和7年銘の未使用貨幣6種類+丹銅製年銘板 |
年銘板仕様 | 素材:丹銅/直径27mm/重量:約7.5g/仕上げ:ブロンズ |
デザイン | 表:孫悟空/裏:四星球 |
販売予定数 | 60,000個(限定販売) |
申込受付期間 | 2025年9月5日(金)~9月25日(木) |
申込方法 | 郵便はがき、または造幣局オンラインショップ |
発送時期 | 2025年12月上旬から順次 |
価格は 3,100円。記念品としては手頃で、コレクション初心者でも手に入れやすいですね。
申込方法と注意点
購入方法は二通り。
- 郵便はがき
- 造幣局オンラインショップ
オンラインでの受付は 2025年9月5日(金)午前10時から スタート。郵便はがきの場合も同日から受付です。
販売数は 限定6万個。ただし申込多数の場合は抽選になります。ドラゴンボールファンだけでなく、貨幣収集家からの需要も高そうなので、早めの申し込みが安心です。
1980年生れには特別な意味
私はこの記事を書きながら、昔の記憶をいろいろと思い出しました。
小学生の頃、駄菓子屋の前に並んでガシャポンを回したこと。ファミコンで「神龍の謎」を夢中で遊んだこと。ジャンプの発売日を待ちわびて、友達と「次は誰と戦うんだろう」と語り合ったこと。
あの頃のワクワク感が、この 記念貨幣セット を手にすることで再びよみがえるような気がします。
まとめ:記念品としての価値
今回の「ドラゴンボール40周年記念貨幣セット」は、
- 限定6万個
- 造幣局による公式記念品
- 悟空と四星球のデザイン
という三拍子そろったアイテムです。
価格も3,100円と手頃で、コレクターズアイテムとしてはもちろん、世代を超えて親子で楽しめる一品になるでしょう。
40周年を迎えた今だからこそ、アラフォー世代の私たちが「思い出を形にして残せる」チャンスです。
コメント