ビックリマン用語集

ビックリマン用語集 資料室

ビックリマンシリーズ(第1弾から第31弾まで)に登場する固有名詞・地名・設定用語を五十音順に整理した資料ページです。

あ行

アーチ道(アーチロード)
シール第18弾で7神帝が虹層球へ突入後に完成した、虹層球と久遠域の間をつなぐ七色の道。
アクア層(アクアそう)
エズフィトに源流を持つ水のエリア。マルコ編の最終決戦地。新河系・エズフィト・大魔テーションの三軍が激突し、エンディングを迎えた。
悪球エリア(あっきゅうエリア)
次界へ向かうため通過せねばならない第2エリア。無縁ゾーンと次界ロードの中間に位置し、魔胎伝ノアが統治している。
悪和合球(あくわごうきゅう)
魔江期の際、魔胎伝ノアが生み出す悪球(悪魔の卵)のこと。
悪空魔(あっくうま)
魔胎伝ノアの生みだす悪空球から生まれた悪魔。シール第10弾に登場したヘイコウ鬼、サッカ鬼、ムゲン鬼のこと。
悪混鬼(あっこんき)
=再生魔鬼(さいせいまき)。
悪根魔(あっこんま)
魔胎伝ノアの生んだ悪根球から生まれた悪魔。シール第10弾に登場したパクテ裏閣、コケ裏間、イバ裏閣のこと。天使の因子をコピーし、悪魔として再生する能力を持つ。
悪植魔(あっしょくま)
魔胎伝ノアの生む悪生球から生まれた思魔。シール第10弾に登場する悪花屋、悪香鬼、悪蛾魔のこと。
悪生魔(あっせいま)
魔胎伝ノアの生んだ悪生から生まれた悪魔。シール第10弾に登場する魔ポタン、魔キー、魔ハンガーのこと。
異聖矢(いせいや)
異聖メディアが源層神や聖神ナディアと対立していた頃、勢力を拡大すべく野心を込め放った矢。パングラクシー編で最重要の裏キーワード。
智道(ウィズダムベルト)
気流が吹きこむ5つのクレーターがある涼しげな星。次界の第2エリア。ここで5神市がヘッド化した。
意志(エイム)
曼聖羅から創聖巡師たちに発せられる次界移住命令。これを受け創聖巡師は聖魔に無差別攻撃を行った。エイムを発しているのは異聖メディア。
エズフィト
第1次聖魔大戦後、三分裂したうちの天魔界から一部の悪魔が飛び出し、流浪の末に築いた未建設国家。

か行

合身(がっしん)
シール第9弾において、アーチ天使のパワーを受け若神子がパワーアップすること。若神子は神帝へ進化した。
合聖(がっせい)
天使同士、2人以上が力を合わせて何かを成し遂げること。聖パワーの相乗効果。
天蓋瀑布(キャナビキャタラクト)
次界の第4エリアにある、ほとんどが水(聖水)で構成された世界。聖常キッソスが聖水を守っていた。
巨魔霊(きょまれい)
アリババ神帝が、ワンダーマリアの手により巨大悪魔化した「ゴーストアリババ」の姿。
久遠域(くおんエリア)
次界捜索の最終到着地。闘争が終結し聖魔和合が行われた地。
源層界(げんそうかい)
聖神ナディアが司る神々の世界。太古から生き続ける神だけが住む。
ゴードン師(ゴードンし)
源層紀以降、長年にわたり世界を荒らす暴走悪魔。しかし聖神に敗れ聖束を施された。魔スターPが代表的。
甲殻球体(こうかくきゅうたい)
魔性般若パワーを使い果たした魔進ネロが、崩壊しかけた己の体を魔儀亜マントで包み守った球形の状態。その後、魔幻型で源祖球パワーを受け、ドラゴットの口からデカネロンとして復活する。
幸七羽毛(こうしちフェザー)
お守り7人の羽毛をまとめ、無縁ゾーンを突破したヘッドロココの頭部装備アイテム。
古聖紐(こせいひも)
魔力の強いゴードン師たちを治めるべく、聖神が聖束封印を施した紐。魔スターPの口に巻かれている。
コネクション天使(コネクションてんし)
シール第12弾に登場した神光子・神仙子・神桃子の三天使。ゴードン師軍団を打ち破った。

さ行

再生魔鬼(さいせいまき)
悪混鬼のこと。神誕生に対し、悪魔が合体しパワーアップした姿。手のひらに悪魔渦を持つのが特徴。
次界(じかい)
天聖界・天魔界とも長年の戦いで暮らすことが難しくなってきたため、探している新天地(新たなる居住地)。
次代(じだい)
シール第19弾で聖魔和合がなされて誕生した新種族。ピア・マルコ、プッチー・オリンらが代表。
次動ネブラ(じどうネブラ)
次界の第一エリア。元来は女王ヘラによって統治された国。
神帝(じんてい)
無縁ゾーン突入時、若神子とアーチ天使が合身して誕生した、ヤマト神帝を筆頭とする7人のパワーアップ戦士。
新理球(しんりきゅう)
シール第18弾で7神帝が新たに創出した「幻・遊・霊・豊・界・夢・動」の7つの聖球。これによりワンダーマリアは6聖球パワーを失った。
スタートライゴン
魔域界のヘッド悪魔頭上に浮かぶ不完全な無限魔念星。魔スターPとダビデブが代表的。
スピルーツ
智道の5つの巨穴から出現した、老天使の時空を超えた魂。
聖恵(せいえ)
ヘブン土に古くから伝わる、悪魔を倒すための聖なる知恵。
聖神皇(せいじんこう)
ヘラクライストの別称。天使たちが尊敬の念を込め崇めた呼称。
聖弾流(せいだんりゅう)
聖梵ミロクがゴーストアリババに放ち、消滅させた最聖羅パワー。
聖典(せいてん)
ヘブン神・野聖エルサMが、聖核伝命で飛来した際に携えてきた2冊の書物。
聖被膜(せいひまく)
創聖巡師のミステリータイプ姿のこと。
聖ボット(せいボット)
天聖界防御用に造られたロボット。例:ヘラクライスト。
絶対壁(ぜったいへき)
聖梵インカが智道上空に張り巡らせ、聖魔の進入を妨害したバリア帯。
聖輝体(セントきたい)
ヘッドロココが次界突入と同時に光に包まれた姿。
創聖巡師(そうせいじゅんし)
曼聖羅軍の異聖メディアが送りこんだ使者。次界争奪の使命を持つ。
創聖童鬼(そうせいどうき)
次界争奪をあきらめきれない異聖メディアが送りこんだスパイたち。
壮聖光(そうせいビーム)
ヘッドロココが消滅したとき、ヤマト神帝を増力させるべく放った聖なる光。
ソルジャンキー
神帝をヘッド化するべく天地球から来たお守り。

た行

第1次聖魔大戦(だいいちじせいまたいせん)
天使・お守り・悪魔が共存しあった源層紀。次世代指導者の双子のうち1人を始祖ジュラが飲みこんだことを機に起こった聖魔分裂戦争。主にスーパーゼウスと始祖ジュラの戦い。
大層(たいそう)
パンゲアの地が分裂してできたアトランチン大陸を除く6つのエリア。風・金・森・水・火・土の大層があり、パンゲアクター編の舞台となった場所。
第2次聖魔大戦(たいにじせいまたいせん)
復活した始祖ジュラの天聖界侵攻から起こった大戦。メインはヘラクライスト対ブラックゼウスの激闘。
超悪魔(ちょうあくま)
次界ロードへの入口を阻む3悪魔。第12弾シールの大門魔・崩鑰魔・魔里壁。
超源歴(ちょうげんれき)
ビックリマン世界の、ある一定期間を表すこよみのようなもの。この大きな区切りには必ず創聖巡師が現れ、波乱を予感させる。
超念魔(ちょうねんま)
自由自在に悪魔たちをコントロールするサタンマリアの魔力。
防禦天使(ディフェンスてんし)
シール第12弾に登場した聖使セラミング・聖使ハーディング・聖使ピアング。螺エリアを次界ロードに戻す役割を持つ。
デビリン族(デビリンぞく)
次界道に現れた超念魔発生魔器を持つ強力魔鬼。第11弾シールのネス魔トロン、ベレ魔ナイト、ストロ魔トライ。
魔巨孔(デビルビッグクレーター)
智道にある、悪魔が巣食った5つの巨大な穴。5神帝がこの孔にそれぞれ吸いこまれた。
魔穴(デビルホール)
八魔鬼ングら7悪魔が、アリババ神帝を引きずりこんだ罠。
天聖界(てんせいかい)
天使たちの住む世界(星)。
天地球(てんちきゅう)
お守りたちが住む世界(星)。
天廣界(てんまかい)
悪魔たちが住む世界(星)。
同源士(どうげんし)
同じ聖源出身の第17弾の7天使。魔巨孔で苦しむ神帝を救うために現れる。

な行

七助(ななじょ)
シール第9弾に登場した熱助・柔助・突助・芸助・的助・鐘助・次助の7お守り。それぞれ1本ずつ提供した幸七羽毛でロココを救う。

は行

積星(バイルせい)
治滅したヘッドロココの壮聖光を浴び、ヘッドに昇格したヤマト神。これを証明すべく頭上に浮かんだ星模様。
大聖棒(ビッグセントスティック)
天望界の統率者・スーパーゼウスが持つ謎の棒アイテム。
表層界(ひょうそうかい)
分裂前、ひとつだった天聖界と天魔界のこと。源層界の下に位置した。
ブラック戒律(ブラックかいりつ)
悪魔の行動を縛る規律。スーパーデビルの得意技。
ヘクサゴン
無限魔念星のこと。スーパーデビルら悪魔ヘッドの証として頭上に浮かんでいる。
ヘブン士(ヘブンし)
源層紀から聖神ナディアとともに生き続ける天使たち。シール第9~10弾の制空キング、海母精、聖シェル神、大油師、中和如来、面角王、聖眼王、限界王など。
ヘブン神(ヘブンしん)
シール第12弾に登場した野聖エルサM。

ま行

魔恵(まえ)
古くから悪魔たちに伝わる教え。デビリン族は魔恵を身につけているとの噂。
魔狂期(まきょうき)
魔胎伝ノアが「悪球」と呼ばれる悪魔の卵を生む時期。
魔紀元神器(まきげんじんき)
魔スターPが口の古聖紐を解くため探していた3アイテム。聖曲玉槍・聖鏡盤・聖神剣のこと。
魔スターP暗殺計画(まスタービーあんさつけいかく)
悪魔のなかでライバルだったスーパーデビルが、次界侵攻を始めた魔スターPに危機感を覚え、配下を使って秘かに暗殺を企てた内部抗争。計画は失敗に終わった。
魔洗礼(ませんれい)
天使を悪魔化させること。
魔動源祖球(まどうげんそきゅう)
次動ネブラ中核にある超エネルギーの発生球体。
曼聖羅(まんせいら)
異聖メディアを主とする、聖魔どちらにも属さない独立種族。曼聖羅星の崩壊を前に新たな居住地として次界を求め、聖魔と衝突。メディアは元々源層界にいたが、聖神ナディアに嫉妬し離脱、曼聖羅を構築した。
未完ヘクサゴン(みかんヘクサゴン)
コーストアリババの頭上に浮かぶ未完成な無限魔念星。アリババ神帝の聖理力が残っていたため不完全となった。
怪奇タイプ(ミステリータイプ)
創聖巡師が攻撃力を高めるために変身する姿。別名・聖被膜変化。
未層域(みそういき)
次界の先、曼聖羅や源層界など、はっきりと解明されていないエリア。
無縁ゾーン(むえんゾーン)
次界の前にある、理力が通じぬ完全に遮断された閉鎖的通り道。

ら行

ルーツパーツメモリー
過去に培った神の能力や経験、さらにスピルーツたち以前の記憶。
6聖卵爆撃(ろくせいらんばくげき)
増力した復活天使が聖心パワーの詰まった聖卵を持って再集結し、始祖ジュラに全弾命中させて破壊した攻撃。

や行

遊撃神1/3(ゆうげきじんスリーワン)
シール第10弾に登場したチャックン神童・ロックン神童・イージー神華。無縁ゾーン内の神帝を脱出させ、次界ロードの入口を見つける使命を持つ。
有限時増力神童(ゆうげんじぞうりょくじんどう)
遊撃神たちがパワーアップした姿。チャックンカッター・ロックンゲッター・イージーヒッターはシール第11弾に登場。

(C)ロッテ/ビックリマンプロジェクト